次亜塩素酸化学工業会認定マークが付きました
メイドイン熊本の安心・安全な次亜塩素酸水エヴァウォーターに認定マークが付きました。
こちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
認定マークは安心・安全の証し
以下は記事より抜粋
HCIA認定マーク
・昨年12月に消費者庁、国民生活センターが実施された、市販の次亜塩素酸水の
調査で、表記と内容物が異なる商品や、著しく効果が低い商品が
確認されています。
・類似のマークにご注意ください。認定基準が不明瞭なもの、きちんと
審査されていない類似マークが報告されています。
・当工業会HCIAの認定マークは、厳しい審査に合格した商品のみに、偽造防止
対策を実施して発行されています。認定商品に関しては、当工業会の
ホームページをご確認ください。
https://www.hcia.or.jp/information/certifiedproduct-list.html
次亜塩素酸ナトリウムと間違えないで!!
■次亜塩素酸水の空気清浄に対する誤った報道について
昨年来、各種メディアで、次亜塩素酸水の噴霧に対する非常にネガティブな報道がなされてきましたが、化学的に異なる「次亜塩素酸ナトリウム」希釈水の噴霧による健康被害を、「次亜塩素酸水」の噴霧によるものと混同して報道されたものであり、一定の規格基準を満たした次亜塩素酸水の空気清浄では、健康被害は報告されていません。
上述の「実績」で述べた通り、15,000人規模の有人空間での噴霧実績で、非常に良好な結果を得ており、安全性の問題は発生していません。
これまで、WHOの見解として「いかなる消毒剤の空間噴霧も推奨しない」という情報のみが広く報道されてきましたが、WHOで16年間奉職された北海道大学の玉城博士からいただいた情報でも、弱酸性から中性で200ppm以下の低濃度の次亜塩素酸水は、これまで「WHOが空間噴霧を推奨しない」としてきた消毒剤には含まれておらず、今後、WHOでも次亜塩素酸水の効果と安全性に対する評価の実施を正式に検討されているとのことでした。
まとめ
次亜塩素酸水を除菌スプレーとして使用したり、空気清浄する為に空間噴霧したりするときは安心・安全な認定マーク付きの次亜塩素酸水を使用しましょう。
認定マーク付きの「安心できる次亜塩素酸水」を用いた空気清浄を、現在の対策に加える事を推奨します。
みんなで力を合わせて、新型コロナウィルスの感染拡大を食い止めましょう!
このマークですよ!
エヴァウォーターはこちらです。
業務用もございます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話でのお問い合わせ
Tel.090-4347-3311Fax0968-41-4003
「WEBサイトを見た」とお伝えください。
営業等のお電話はお断りしておりますのでご遠慮ください。
メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせに際して
メールフォームからお問い合わせいただいた際は入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。
内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力の際はお気をつけください。
また、打ち合わせ中など、電話に出られない場合がございます。番号が通知された不在着信が確認できた場合は、表示された連絡先に折り返しご連絡いたします。
ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。